写真とともに・日日是好日

..................................................................................................................................................................................... Photo by tarou ...

ご訪問ありがとうございます。その日一日をありのままに生きる 日々の「記憶と記録」写真です。

2022年01月

庭師「兼六園」の半纏がいいね〜♪

兼六園の立派な松の木の剪定に味の有る半纏がいいですね
この時期、剪定が園内のあちらこちらで作業をしています
梯子が届かない高い松の木には高層作業車で剪定してます
何かスリリングですね

この様な職人さんのお陰で美しい兼六園を楽しむことができますね


 
石川県 金沢市



撮影:2021年10月4日



     *画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます
DSC_7552_01
職人さんの「庭師 兼六園」が似合いますね


DSC_7495_03
かなり高い松の木 高層作業車が威力を発揮しますね


DSC_7503_01
松の木の葉に埋もれながらの選定作業ですね


DSC_7513_01
植木屋さんの梯子は三本足の脚立ですよね


DSC_7530_01
日差しを浴びて美しく


DSC_7540_01
園内の小川の泥掃除も大変ですね 


DSC_7521_02
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の勇ましい銅像 


DSC_7519_01



DSC_7562_01
ソフトクリームと兼六園 パチリ!


DSC_7559_01
兼六園の代名詞 徽軫灯籠(ことじとうろう)の前で

地上から2メートル!見事な「根上の松」

金沢市の兼六園に見事な根上の松があります
調べてみると高さ約15メートルの黒松で大小40数本もの根が地上2メールまでせり上がった
迫力のある奇観を呈してます

兼六園の名物の一つにも数えられています
2枚目の写真に手入れをする方とを比べて頂くとその大きさが分かるかと思います



石川県 金沢市



撮影:2021年10月4日



     *画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます
DSC_7432_01
13代藩主、前田斉泰が土を盛り上げて若松を植え、成長後に土を取り除いて根をあらわにした物だと伝えられてます


DSC_7429_01
ほんと人と比べて頂くと大きさがお分かりだと思います 見事です


DSC_7481_02
苔の中から新芽が 何の芽でしょうかね


DSC_7440_01
陽射しが心地よいですね


DSC_7423_01
草をむしりでしょうね 苔むす美しさもこの方々によって保たれてるのですね


DSC_7412_01
松の木の剪定で落ちた葉 上に職人さんが居ます


DSC_7476_01
こちらは何をされてるのでしょうか、溝の掃除でしょうか


DSC_7406_02
赤トンボが なかなか上手く撮れません


DSC_7492_01
女性のプロカメラマン カッコいいですね


DSC_7444_01
木漏れ日が心地よいですね

シアン、マゼンタ、イエローが美しいオブジェ〜♪

金沢21世紀美術館にカラフルな色合いが彩色されたオブジェが
光を透過して綺麗です
この作品はデンマーク出身のオラファー・エリアソンさんの
「カラー・アクティビティー・ハウス」です 

カラーが重なるとまた違った色合いになるのが面白いですね


石川県金沢市


撮影:2021年10月4日



     *画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます
DSC_7346_01
金沢21世期美術館の無料ゾーンにはまだまだ色んなオブジェ、作品がありそれを見るだけでも楽しいです 


DSC_7333_01
白い蘭の花がレースに囲まれて美しいですね 美術館のカフェです ガラスが緑がかってます


DSC_7341_02
お天気も良く光が眩しいですね まあるい建物、地元では略して「まる美」とも言われて親しまれています


DSC_7338_01
このオブジェは「ラッピング」フェルナンド・ロメロさん作です 中に入るのも楽しいですね


DSC_7351_02
「ピース!」修学旅行でしょうか、何だか楽しそうでいいですね 座ってる椅子もアートですね


DSC_7386_01
美術館のななめ向かいに兼六園があります 園内の「時雨亭」お抹茶も楽しめます


DSC_7392_01
今は冬ですが兼六園の冬の風物詩の「雪吊り」の準備でしょうか、沢山の縄が運ばれてます


DSC_7355_01
金沢21世期美術館の前にある「石浦神社」です


DSC_7360_01
境内にたこ焼きの「のぼり」が 光を透過して目立ってました


DSC_7378_02

心地が良い木漏れ日の昼下がり

裏通りのひっそりとした場所に cafe を発見!
何だかお洒落な雰囲気、ドアには kakurezato coffee(カクレザト コーヒー)と書いてある
漢字で書くときっと「隠れ里 珈琲」かな?と、勝手に想像しました

木漏れ日が美しく入り口の傘をドラマチックに演出してました


石川県 金沢市


撮影:2021年10月4日




     *画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます
DSC_7300_01
木漏れ日が美しく 今度は行って見たいと思います お洒落な雰囲気の cafe でした


DSC_7296_01
土塀横を通るビジネスマンの方が いい光が射してました


DSC_7311_01
ここの土塀も綺麗に保たれますね お掃除もかかせないでしょうね


DSC_7316_01
シルエットのセミの抜け殻 雪が降る今頃にすみません アップがかなり遅れてます


DSC_7323_01



DSC_7319_01
音がするので上を見たらヘリコプターが 周辺減光が凄いですね これもレンズの味という事で


DSC_7290_02
日傘がお似合いの素敵な方が ゆるい坂を登って行きます 


DSC_7273_01



DSC_7281_01
やや高層マンションに囲まれた街中に白い蔵が 金沢市はこんな風景が多いです


DSC_7276_01
街中には土塀がまだまだ多く残ってます

武家屋敷に心地よい陽射しが

金沢市の長町武家屋敷跡に心地よい陽射しが射していました
雨の降るしっとりとした雰囲気も良いですが
カラッと晴れた日もまた心ウキウキと楽しいですね

細い通りに「金沢ふらっとバス 長町コース」が走り抜けました

金沢の街はコンパクトなので観光にはレンタサイクル「まちのり」も便利ですね


石川県 金沢市


撮影:2021年10月3日



     *画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます
DSC_7104_01
「長町武家屋敷跡」に気持ちの良い陽射しが お子さんも楽しそうですね


DSC_7116_01
土塀にも心地よい陽射しが


DSC_7072_01
武家屋敷の庭先にもいい光が射してました


DSC_7092_01
レンタサイクル「まちのり」で観光する方が  


DSC_7121_03
武家屋敷の土塀を背に流れる「大野庄用水」が昔と変わらぬ風情と情緒が感じられますね


DSC_7134_01
武家屋敷の細い路地には「金沢ふらっとバス長町コース」のバスが走ります


DSC_7086_01
赤い実は何でしょうか 庭先に水をまいたところでした


DSC_7208_01
金沢市の観光地図を見るツーリングの方が バイクもいいですね


DSC_7149_01
庭先に西洋ススキが陽射しに反射してキラキラと綺麗でした


DSC_7252_01
金沢市を流れる犀川です 堤防の下に流れてます
プロフィール

tarou


ウォーキングと写真が大好きです。
カメラをぶら下げ気ままに撮影を楽しんでます。
フィルムカメラ、オールドレンズも現役で活躍してます。
同じような画像の連投ですがお許し下さい。
つたない写真ですが観て頂ければ幸いです。

ギャラリー
  • 桜の下で
  • 桜の下で
  • 桜の下で
  • 桜の下で
  • 桜の下で
  • 桜の下で
記事検索
*当ブログに記載されてる写真、画像、イラストの無断複写、転載等の利用はお断りします。
*ブログ内の情報により被った損害、損失には一切の責任を負いかねます。ご了承下さい。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ